戦略ファーム転職

差がつく役立ち情報

機械系エンジニアの転職活動④ 私の考えたこと

機械系エンジニアの転職活動の事例を紹介します。転職を思い立った動機と理由を改めて見つめなおし、転職先を考えるベースにしました。 振り返ると現職への不満が最も大きい駆動力になっていたように感じます。
動機と経緯の記録

機械系エンジニアの転職活動① きっかけと理由

機械系エンジニアが転職活動をしたきっかけと理由をまとめました。 きっかけは、暇になったからという単純なものでしたが、本格的に転職活動をするに至りました。 現職への不満と将来への不安、キャリアアップへの憧れが主な理由でした。
動機と経緯の記録

機械系エンジニアの転職活動② 動機と志向の確認

ブレインストーミングにより、自分の転職に対する希望を見える化する方法をご紹介します。転職活動を始めよう!と決めたもののどんな業界や企業を転職先にしたいのか、自分でもはっきりとは分からないことはありませんか?自分の気持ちや希望を見える化したい方にお勧めです。
ケース面接体験記

ベイン・アンド・カンパニー(Bain) 中途二次面接

ベイン・アンド・カンパニー(ベイン)中途二次面接(面接官:マネージャ/プリンシパル)の体験記です。 今後面接を受けられる方の参考に、面接の流れ、概要、ケース面接(フェルミ推定)、面接後の感想を整理しました。
動機と経緯の記録

機械系エンジニアの転職活動③ 転職業界の絞り込み

こんにちは!ももぶぶです。 前回までに引き続き、今回も転職活動についてまとめてみます。 皆さんは転職活動する際の志望業界をどうやって決めますか?転職しようと決めたものの、自分の志望業界がどこなのか迷っている方も多いのではないでしょうか。 考...
差がつく役立ち情報

各戦略コンサル(ファーム)の特徴と印象まとめ

転職活動をするにあたり調べた戦略ファームの特徴とケース面接の中で受けた印象をまとめました。マッキンゼー(Mckinsey)、ボスコン(BCG)、ベイン(Bain)、Strategy&(PwC)について整理しています。
動機と経緯の記録

機械系エンジニアの転職活動⑤ コンサルを志望するまで

理系出身機械系エンジニアがコンサルを志望するに至った動機や理由を整理しました。 自分のスキルと将来ありたい姿を考え一番ワクワクするコンサル業界を選びました。
動機と経緯の記録

理系エンジニアが戦略コンサルタントに転職しなかった理由と現在

理系エンジニアの私が戦略ファーム(ベイン、ボスコン、Strategy&(PwC))の最終面接に進みながら、転職しなかった理由と後日談をまとめました。 時間が経つにつれてコンサルタントになりたい気持ちが薄れ、現職の良さが見えてきたのが主な理由でした。
差がつく役立ち情報

コンサル転職を始める前に知っておきたい情報

戦略ファームと総合ファームの違いは何か、それぞれどんな仕事をしているか等について情報を整理しました。 コンサルタントには戦略系や総合系、専門系がありますが、その中でも区別の付きにくい戦略系と総合系について書いてみました。
ケース面接体験記

ドリームインキュベーター(DI)中途一次面接【無料】

ドリームインキュベータ(DI)中途一次面接の体験記です。 今後面接を受けられる方の参考に、面接の流れ、概要、ケース面接(フェルミ推定)、面接後の感想を整理しました。